とかげのたからもの

バンドが趣味の育児中会社員です。音楽鑑賞とジョジョとレミゼラブルが好きです。

続ライブの話

きのう会社帰りに眠気と戦いながら記事を書いたら誤字脱字がめっちゃある上に一番書きたかったことを書き忘れた。

なんかグッときたことがあって、それを書こうと思ったのだった。
我々はnoodlesというインディーズバンドのコピーをしていて、noodlesは女性ボーカルのバンドでは日本一カッコいいと思ってるのである。
noodles/メロウメタリカ
バンド自体も休憩やメンバー交代を挟みながら8年めに入ってるし、練習もライブも楽しいし、なんつーか趣味として最高の部類なんですよ。
だけどライブに出る時、コピーバンドイベントだとコピー元がマイナーすぎて対バンがご飯食べに行っちゃったり、オリジナルバンド中心のイベントだとコピバンか〜つって小馬鹿にされるし、なんかどこに行っても微妙に居心地悪い感じになる。慣れたけど。

で、おとといのライブイベントにて、イベント後に人間椅子(とブラックサバス)のコピバンのメンバーと話してたら、「正直noodlesの曲は知らないけど、今日のライブすごくカッコいいと思いました!」と言ってくれてちょっと感動したのであった。即「私も人間椅子は名前しか知らなかったんですけど今日のライブめっちゃカッコよかったです!人間椅子聴いてみます」みたいなことを言ったのであった。

なんか、我々がnoodlesをカッコいいと思ってコピーしてるのと同じように、彼らも人間椅子やブラックサバスをリスペクトして一生懸命コピーしてるんだろうな〜と思えた。なんか「マイナーバンドのコピバン」というくくりで同志という感じがあってグッときた。

なんかライブやってると、知名度のある曲の方が客のウケもいいし、ついついそっちに走っちゃいがちなんだけども、本当にカッコいいと思った曲をやっていきたいなぁと思う。今回改めてそう思った。

そもそもコピバンの活動意義とは?とたまに議論になるのだが、むつかしー。
オリジナルバンドとコピーバンドの間には何かしらの隔たりがあるというかオリジナルバンドからコピーバンドはじゃっかん下に見られがちなとこはあり、自分で曲も作らず、ライブとかの美味しいとこだけ味わってるんじゃないよ て感じなのかなー。もしくはオリジナルバンドがたまに余興でやるのがコピーバンドみたいな。

私もオリジナル曲は何曲かバンドで作ったりしたけど、たしかにオリジナル曲はコピーとはまた違う面白さや感慨がある。ゼロから何かを作るというのはやっぱり面白いよねー。
でも私などのレベルだと、オリジナル曲と言ってもやっぱり他の曲の真似っこでしかないんだよねぇ。何曲かやると引き出しが底をつくというか。

コピーはやっぱり勉強になるし、プロでやってる人たちの曲にはそれだけの力があるから、我々が一生懸命コピーすればライブでいっぱしに見える。
コピー元の曲を聴き込んで、たくさん練習して自分のものにして、なんなら自分たちに合うようにちょっと変更したりして、かっこよいライブをできるようにいろいろ工夫するとゆーのは、プロを目指すわけではなく社会人生活の合間に楽しんでやる趣味として、良いんじゃないかなぁと消極的には思うわけで。

スポーツで言うと、例えばサッカーならサッカーというスポーツが好きでみんなでフットサルのチームを組んで練習して試合に出る、とゆーのに近いかなーとか。
今までこの世になかったスポーツを生み出すのも面白いと思うんだけど私はフットサルを一生懸命やりたいなぁとか。

クラシック音楽や落語とかも、新作の曲や新作落語を生み出すのももちろんそのジャンルを盛り立てていくのに必要だけど、ベートーベンやら寿限無やらをまず覚えるんだろうし。

まあスポーツの種目やクラシックや古典落語には著作権がないというのは大きな違いだけど…。我々はコピー元の著作権を侵害してるのかどうかでいうと限りなく黒に近いグレーというか。でも本人公認のコピーバンド大会なんかもあるくらいだから、世間的には容認されてるんじゃないかなー。

今回のライブのMCでSもださんが言ったのだが、我々はコピー元のnoodlesのライブにみんなで行った際に本人にコピバンをやってると言ったところ「へーそうなんだ。がんばってね〜」と言われたというのを心の拠り所として本人公認と言い張ってるわけだが。

なんかとっ散らかったけども、ライブやスタジオでガーンと音を出してグルーブが出たときの気持ちよさは何物にも替えがたいものがあるなぁと思うのであった。
オリジナルにこだわって曲ができなくなってバンドができなくなってしまうくらいだったら、コピー元に感謝しつつ、今みたいに割り切ってコピーバンドをやっていきたいなーと思うのであった。

そんな平日の朝。まだ水曜日。