とかげのたからもの

バンドが趣味の育児中会社員です。音楽鑑賞とジョジョとレミゼラブルが好きです。

最近の子どもの話

子どもらの動向。

 

◆信号

イチコに信号のイロハを教えてやろうとして「赤は?」と聞いたら「とまれ!」と素晴らしき回答。保育園でも教えてくれている様子。感動しつつ「青は?」と聞いたら「ちゅむむ!」とのこと。すすむ→ちゅちゅむ→ちゅむむ ということらしいが可愛すぎか。と思うなどした。あと全然意味わかっとらんな、と思うなどした。

 

◆ヘアバンド

私がメガネやヘアバンドなどをしているとイチコが遠くから来たりて外せ外せとウルサイ。なんで?と聞くと「かわいくないから。」とのこと。ひどい!かと言って「かわいいよ!」とは反論できないブレイクハート。ひどくね?

隙を見て再び装着してもすぐバレて「取って?」と真顔で言われてツライ。

 

◆体重計

イチコが体重計に乗りたいと騒ぐので乗せてみると、数字も読めないくせに「やべーww」とか言ってる。私のマネらしい。

 

◆クイズ

朝、トイレに入っていると遠くからイチコの足音がダダダダダと近づいてきて、躊躇の感じられない開け方でドアを開けられ「ぶれと、どこ?」と問うてくる。まずトイレ中に開けないでほしいしブレトって何なんだ。ブレトってなに?と聞き返すも「ぶ・れ・と!」とハキハキ返されるだけで何の進展も無い。10回ほど聞き返した段階で神が降りてきて「ベルト」だと分かった。旦那のベルトが一本無いらしい。無いというかイチコが遊んでて紛失したのだがそれをあたかも被害者ヅラで探しにくるからタチが悪い。ベルト分かんないなぁ、と言うと「あっそう」とか言って去って行った。トイレのドアは開けっぱなしであった。閉めてけ。

 

◆垂直

最近目が覚めるとだいたいニコがベッドを飛び出したうえに垂直になっとる。

f:id:takki_bear:20210613134751j:image

ろくに動けないのにどうやって垂直になっとるのか謎。あと最近猛烈に指しゃぶりしとる。

 

◆筋トレ

私がYouTubeを流して筋トレをしているとイチコがやってきてマネしてくる。腹筋運動とか横になってうなずいてるだけだし、足を上に伸ばすやつも丸っこい足がピョンコ!と並ぶだけ。手を動かすやつもただの阿波踊り。めちゃかわ。

 

◆おかいつ

おかあさんといっしょの「からだ⭐︎ダンダン」という体操にて、コロナ禍もあり家で撮影した動画を募集していて、イチコもやりたいと言い出した。生活感ありすぎの部屋をちょっと片付けて、一方向だけキレイにして撮影開始したのだが途中で被写体が走り回り部屋中がカメラに映ってしまいNG。被写体はたいへん上手に体操してたけどNG。アレ応募してる人たち家がキレイでほんと羨ましいわ。

 

◆決めポーズ

ふと気づくとニコが決めポーズしてたので激写した。

f:id:takki_bear:20210613135512j:image

ビッとしとる。

 

 

こんな感じです。

やるかやられるかの話

イチコの寝かしつけでまた寝落ちしてしもーた様子。

昨日の夜は寝落ちをなんとか食い止めて起き出し、22時からコーチングの学校の無料体験を受講。zoomで。良い時代や。

 

コーチング、会社でYしおかさんにやってもらったらすごい引き出され感で、あっスゲーなこれと思って以来、本で勉強したりYしおかさんにいろいろ教えてもらったりした。が、頭で理解しても実際にできるかというとそうでもない。つい自分の意見を言っちゃったり、相手の意見を聞いてるようで実は誘導尋問になってたり…。

 

もう一度ガチでコーチング学んでみたいなーと思ったきっかけとしてはイチコがもうすぐ3歳になることが挙げられる。イチコを幼稚園に転園させるか〜という話もあるのだがここぞという幼稚園が今のところなく、いずれ家族会議で決めるけど個人的にはきっと今の保育園のままなのかな〜と思うところ。保育園では元気に能天気に遊ぶとして、家ではなんか丁寧に、コーチング的に対話する時間が取れたらな〜と思ったのが今回のきっかけ。ひいては会社で同僚や後輩と対話する時に活かせたらいいなーと思った。

 

あと、コーチングが良いかもと思った理由がもうひとつあって、またドラッカーの話になるのだが、ドラッカーの考え方だと「弱みを埋めるより強みを伸ばせ」ということになる。マイナスを補完しようとしてもさんざん苦労してせいぜいゼロにしかならないけど、元々プラスのところをより伸ばすのは簡単で楽しく、しかもそれが武器になる というような考え方。弱みを補うのは、強みを使うために弱みが致命的であれば最低限のカバーをする、もしくは弱みを補ってくれる人と組む、という考え方。私としては腑に落ちてる。

ではわたしの強みって何?というのが、自分で考えるとなにか照れくさいので客観的に判断しよーと思ってやったのがストレングスファインダー。

f:id:takki_bear:20210612051308j:image
f:id:takki_bear:20210612051314j:image
f:id:takki_bear:20210612051320j:image
f:id:takki_bear:20210612051317j:image
f:id:takki_bear:20210612051311j:image

活発性・コミュニケーション・最上志向・目標志向・個別化。

なんか読んでいくと、周囲の人がうまくいくと自分も嬉しくなるみたいなところがあるのかなと思った。そうだとするとコーチングとかってけっこう向いてるんじゃないかなと。

聞き上手と言われたことが今までの人生で一度も無いのだが、そこはコーチング技法で補完できるのかなーと。どーなんだろ。

 

あと、コーチングってスキル的な側面と、相手をいったん受け止める・認める・信じる みたいな精神的な側面があるなーというのが無料体験を受けての感想で、その受け止める・認める・信じるというのは育児にはかなり欠かせない点だなと思うなどした。ひいては仕事でも活かせるのでしょう。ただ自分がそういうマインドになれるのかどうかすごく不安だけど…。

 

コーチング講習やるかどうかちょっと悩み中。金額的に安いわけではないし。でもコロナ禍のおかげでオンラインクラスが主流になり、時間設定も好きにできるので子どもらを寝かしつけた後の22時からとか受講できるらしい。寝落ちとの戦いになるけど…

なのでいま悩んでるのはわりと金銭的なところだな〜と思うので、そこは投資と思って割り切るのが良いとアタマでは思うのだが。

 

そんなところへ昨日、買い替え予定で下取り査定も済んでるクルマをうっかりこすってしまい下取り価格が5万下がるという手痛いミスをしてハラワタが煮えくりかえる思いをしたのだった。その5万は私がコーチング講習を受けるための5万だったのに!!クソー!!

でも逆に考えると、もたもたしてるとクルマをこすったりこすらなかったりしてる間に人生が終わっちゃうんだったら今学んでおきたいっていう気がしてきた。とりあえず家族会議だな。

 

月末に幼稚園時代の恩師に会うことになってて、育児のこととかいろいろ聞いてみようと思う。なんかうちの親は私の幼稚園時代にかなり教育熱心だったようなのだが、その後は親の過干渉にかなり悩まされたのが実際のところ。正直うちの親みたいにはなりとうないけどじゃあどんな親になりたいか?というのがイメージできないというのがイマココというところ。

コーチングはそのヒントになるんじゃないのかなぁと思ってるところ。やっぱ受講した方がいいな…受けないとあとで後悔しそうだな。

 

コーチング以外の選択肢がいま無いというのもちょっとコワイところ。無料体験を受けた学校はYしおかさんが通った学校なので、コーチングを学ぶとしたらその学校一択なのだが、コーチング以外の手はどんなもんがあるのか?というのがちょっと分かんないところ。

でも縁あってここまできてるわけだからコーチングをまずは学んでみたいというのも思うところ。

 

なんて思ってたら今月のブルータスは大人の勉強特集らし。

BRUTUS(ブルータス) 2021年 7月1日号 No.941 [大人の勉強案内] [雑誌]

面白そうなので予約した。リベラルアーツ的なことなのかな。

 

以前たまたま見たNHK「朝イチ」にて、医師で作家の南杏子氏が育休中に勉強して医大に入ったという話がかなり印象的だった。やろうと思えばやれるんよなぁ人間。まあ頭の良し悪しはあるけど…。

私は以前受けた某検査で、耳や目から入る情報の記憶が弱いと診断されたので、情報を詰め込むタイプの勉強は向いてないと思われる。それよりその場でいろいろ対応できるコーチングみたいな技法が向いてるのかなぁとか。

 

あとはコーチングマインド的な感じが身に付けば、アンガーマネジメントにもなるんじゃないかなぁと思うなどした。いったん受け止める、みたいな姿勢だけでも身につけばねぇ…

 

コーチング講習やりたいなーやっぱり。がんばっちゃう?

かいこに肩入れする話

育児仲間のHとりさんという人がいて、私と近い「意識高めのオタク」という属性なので話が合い、子供同士も仲がいいのでよく遊んでもらっておる。

昨日も保育園後、Hとり家にお邪魔していたのだが、その時にHとりさんちの子どもが行ってる幼稚園で飼ってる蚕(かいこ)の話になった。

Hとりさんちの子どもが行ってる幼稚園というのが私の出身幼稚園で、私が通ってた頃から蚕飼ってた。当時から私はむにょむにょ系の虫はNOサンキューだったのでかなりイヤだったのだが、命の大切さを学ぶ的なやつで飼っている様子。

でその蚕について、Hとりさんが激昂していたので話を聞いたのだが、蚕というのは絹を作るために品種改良されて、なんだか人間に都合の良いように作られてしまっておるらしい。なんでも足が弱くて桑の葉に長い時間留まっておれない(=逃げられない)、羽化しても体が重くて飛べない(=死ぬしかない)、指定の桑の葉しか食べ物と認識できない(=人間が世話しないと餓死する、ほかの植物を傷めない)などなど、人間により造り出された絹製造マシーン、それが蚕だというのである。

「それを知ってしまってから穏やかな気持ちで蚕を見られないんだよ!ひどくない?!人間ひどくない?!」と激昂するHとりさん。蚕めちゃくちゃかわいそうだけどHとりさんは蚕に肩入れしすぎだと思う。と感想を言うと、Hとりさんはそういう、かわいそうな人造物に弱いらしい。先日もIKEAの電車のオモチャにおいて、電池を入れると動く機関車が電源入れっぱなしの状態で子どもらに放置され、円状に作られた線路の上をたくさんの車両を引いて「ジィィーー」と音を立てながらひたすら走り続けていることにかなり悲しんでおり、子どもに「◯◯ちゃん!電車ひとりぼっちで走っててかわいそうじゃん!止めるよ!」と言っていた。子どもらは電車を放置していたくせに止めるとなると「止めちゃダメー!」と反抗してくるので機関車は結局そのまま走り続け、子どもらはまた別の遊びに熱中しHとりさんは悲しむのであった。この機関車、車両をたくさん付けるとパワー不足で重そうにギギギ…と走るのがまた不憫らしい。ちょと分かる。

他にもラピュタのロボットたちとかにも涙を禁じ得ないらしい。

 

ヘタすると幼稚園の方針で家でも蚕を飼わないといけないかもしれんらしい。蚕にあんなに肩入れしてる人に蚕飼わせるのは酷だからやめてたげてほしい。

最近の話

最近の我々。

 

◆寝たのかもしれない

今の今だけど、ニコが21時頃から朝の5時まで続けて寝たのかもしれない疑惑。イチコは生後3ヶ月頃から連続8時間眠れるミラクルベビーだったのだが、ニコもその系譜を継ぐのか?!まぐれなのかそれとも…?!

 

◆ずっと青

車の運転中にイチコが「コレやって〜(水筒開けての意)」とか「コレ見て〜(靴下を自分で脱げたから見ろの意)」とか言ってくるとき、走行中は後ろを見られないので「信号が赤になったらね〜」と言っておる。

先日も見晴らしのいい道路にて「コレ見て〜」が始まり、今回も「信号が赤になったらね」と言ったところ、見える範囲の信号が4つくらい全部青で、イチコが落胆した声で「ずっと青だね〜」と言った。

なんかその言いぶりが大人っぽくてわろた。信号はわりとすぐ赤になって振り返ることができたのだった。今回の事案は「でっかいハナクソが取れた」だった。

 

◆寝かしつけされる

イチコの寝かしつけで絵本を読んでやるのだがこっちが先に眠くなってしまうことが多々ある。最近はなんか、絵本を読んでいるはずが自分の思考がダダ漏れしておることが多い。

「こぐまちゃんはボールをもって住民税を払いに行って…」とか「ペネロペは車庫証明を取りに行って…」とか、ハッと我にかえると自分がしなくちゃいけないことが脳から溢れてる。

わりとすぐイチコにキレられ「ちゃんと読んで!!」と怒られるのだが、何度も続くとため息をつかれて「もういいよ」と突き放されたうえ、自らサッサと布団をかぶって寝てしまうのであった。なんだよ…。寝れるなら自分で寝てくれよ…。

 

◆形容が雑

この前わたしが布袋寅泰のバンビーナだったかスリルだったかを熱唱していたら鼻歌が旦那に移って、旦那が歌っていたらどこからかイチコが現れて「それなんのうた?」と旦那を詰問し始めた。それに対して旦那が「のっぽのおじさんの歌だよ」と返していてもっと他に言いようがあるだろ…と思いつつちょっとわろた。

 

◆熱狂

おみこしを上げてやっと出産祝いの内祝いをほぼ終えたのだが、実家になんとなく体重米(子どもの出生体重と同じ重さのコメを贈る)を送ってみたところ想像以上の歓喜をもって迎えられたらしく、良かったけど少し引くなどする。

f:id:takki_bear:20210608060152j:image

こういうやつ。なんなら3世帯みんなにくれみたいなこと言ってくるので困惑するなどした。3つもいらんだろこれ…。

 

◆ルーロー飯

ルーロー飯が好きで以前はよく食べに行ったりテイクアウトしたりしてたのだが、どーにか自分で作れないかと思って挑戦。

最初は五香粉も買わず豚トロでやってみたらなんか全然違う、豚トロの甘辛炒めみたいなものが爆誕。2回目は水を増やしてみたがやはり豚トロの甘辛煮みたいなものが爆誕した。

3回目にして、ちゃんと五香粉も入手し豚バラブロックを1センチ角に刻んでやってみたところ、かなり満足のいくルーロー飯が完成!

f:id:takki_bear:20210608054413j:image

チンゲンサイとゆで卵もonするとかなりヤバい。五香粉はかなりドバドバ入れても完成するとほのかに八角が香るくらいにしかならないからけっこう入れてもいいみたい。

 

◆大豆田

毎週全わたしの熱狂支持を得ているドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」だが残り2回になってしまった。終わらんでほしー!

前々回、オダギリジョー演じる小鳥遊の二面性にTwitterがどよめいて、ジョイマンがオダギリジョー 異常」とつぶやくほどのコワさだったのだが、前回は小鳥遊の過去や経歴を紹介してその二面性が生まれたわけとか、とわ子が小鳥遊に惹かれる理由とかをちゃんと描いており、どーーなっちゃうのこの後〜?!あと2回でどう回収するのぉ〜?!と全わたしが大騒ぎしておる。小鳥遊はアレなのかなー、社長の命令でとわ子をオトそうとしてるだけなのかなぁ。それとも本心なのかなぁ。あと2話でくっつくのかなぁ。くっつかないのかなぁ。あー楽しみ。

 

◆サバT

古着屋で買った、胸に「サバ?」て書いてあるTシャツを気に入って着ている。

f:id:takki_bear:20210608055447j:image

ソデが細いのがポイント。サバ?ていうのはフランス語で「元気?」みたいな意味らしくてそれもイイね。

 

 

そんな感じです。

クレープ作る話

朝から雨のパラつくパッとしない日曜日。

手始めにイチコの髪を切った。

f:id:takki_bear:20210606141554j:image

切りすぎた。チコちゃんに叱られる状態になっておる。すまんイチコ。

で毛だらけのイチコにシャワーをかけて、そのあとは家族でまったり…というかだらだら。元気なのはイチコばかりで私はなんか歯医者さんごっこの患者役を仰せつかってなぜか背中に何か貼られたりあっちに座れこっちに座れとやられたりした。てかいま確認したらまだ背中に貼ってあった。

f:id:takki_bear:20210606141856j:image

なんなんこれ。

 

で11時頃から奮起して準備して、昼ごはんはクレープ。と言うのもクレープメーカーを買ったのだ!メルカリで!

アイリスオーヤマ クレープメーカー ホワイト PCM-800-W

これすぐれもので、液の入ったお皿にこのフライパンのふくらんだようなものをジュッとつけて焼けたらはがして、というのを繰り返すだけであっという間にクレープ生地が何枚でも焼ける。最初はコツが飲み込めなかったが、だんだんテクってきてぽんぽこぽんぽこ焼けるようになってきた。

前半は惣菜クレープ。生ハム&クリームチーズ&サンチュ。サンチュは昨晩、豚バラを焼いたのを巻いて食べたやつの残りだけど柔らかいので巻きやすく、なかなかよかった。生ハムの塩気とクリームチーズが合う合う〜。

後半は甘味クレープ。旦那が死ぬ気でかき混ぜたホイップクリーム&バナナ&チョコチップ&チョコソース。めっちゃ美味かった〜!ホイップクリームを少しでもヘルシーにすべく白砂糖じゃなくきび砂糖にしたのだが、素朴な甘さがまた良いんよね。バナナも台湾バナナで程よく甘いし、なんかもう甘味の王様やった。最近ダイエットでクレープ我慢してたのですごく満足した。

ここまでの写真は無い。興奮しすぎた。

 

で、クレープ液もホイップクリームも余ったのでミルクレープにした。写真は冷蔵庫で冷やされるミルクレープ。

f:id:takki_bear:20210606142629j:image

ホイップクリーム余ったから1番上にも乗せといた。クレープ生地が熱いのでホイップクリーム溶け始めてた。冷やしといたほうがいいね。

作れる枚数に限りがあったので、作った生地を全部半分に切って、半円形のミルクレープにしたほうが厚みが出てよいだろうと思い旦那にそう言ったところ、なんかそこはかとなくバカにした口調で懐疑的なこと言われたので聞き捨てならんと問い詰めたら、「イナカの人だからミルクレープを勘違いしてるのかと思っちゃって…」とのこと。ふざくんなーー

 

ミルクレープ作ってもさらに余ったホイップクリームをイチコと舐めた。イチコが手のひら全体でベロベロいこうとするので、指一本で取るというルールにしたところ、短い指を一生懸命伸ばして舐めててめちゃかわだった。

イチコはある程度のところで「もういらない」となったのに、甘味乞食おばさん(私)はどうしてもやめられなくてボウルを舐め続けたところ、大方の予想通り気持ちが悪くなった。なんでなの。

 

そしてイチコが自ら「眠いから寝る」と昼寝に入り、我が家に束の間の平和が訪れたのが先程。御大が起きる頃には晴れてたらいいなと思います。

 

【追記】

f:id:takki_bear:20210606190906j:image

ミルクレープはうまいこと完成したが、一般的なミルクレープに比べてクレープ生地がもちもちしすぎてて少し食べづらい。生地の材料、牛乳増やすとか工夫したほうがよいかも。

 

あと天気は晴れたので御大と共に公園に行けました。

実写映画「アラジン」を観た話

前から観たかった実写版アラジン、ついに金曜ロードショーに掛かったので観ることができた。アラジンはアニメ映画も好きだし、劇団四季のミュージカルも素敵だったので実写版もぜひ観たいと思っていた。

 

警告 ここから先は(ネタバレを含むので未見の人は)読んではいけない

f:id:takki_bear:20210605063406j:image

Aladdin [DVD]

 

まず特筆すべきは結末が変わってることやね!アニメ版やミュージカルではジャスミンがアラジンと結婚しアラジンが新国王になっていたが、実写版ではジャスミンが新国王になり、「王女は王子と結婚する」という従来の法律を自ら破棄してアラジンを結婚相手に選ぶ、というなんともさわやかな結末になっていた。ジェンダーフリーでとても良いと思ったし、そもそもアラジンが新国王になるのはやっぱりおかしいよねぇ。ジャスミンはずっと国王のもとで新国王になりたいと願い勉強を続けてきたわけで、アラジンは誠実だし地頭は良いけど教養はないわけだし。ジャスミンが国王になりアラジンがそれを支えるというのはかなり理にかなってると思った。今の時流に合っているね…。ジャスミンの歌も追加されていたし、主人公はあくまでジャスミンっていう感じがして良かった。

 

あと、ジーニーを自由にしたらジーニーが人間になったのも驚いた。魔力を失って自由になったんやね。そしてジャスミンの侍女のダリアと結婚して、冒頭のシーンに戻るとは…粋な演出!!アニメ版だと冒頭は謎のうさんくさい商人だもんね。ミュージカル版は普通にジーニーだった。てかダリアがジーニーに即一目惚れするのウケた。ダリアとジャスミンの仲良しぶりも良かったね。アニメ版は侍女はおらんくて、ミュージカル版はいたような気がする…虎の代わりにおった気がする。

 

あと、衛兵のリーダーがちゃんと名前をもらって良い役割してたのもよかった。

あとはジャファーが童顔だったとか、ジャスミンのパパが普通に渋いおっさんだったとか、アブーがリアルに猿すぎるとか、いろいろおもろかった。そして歌もダンスも衣装も良かった!1回目は吹き替えで観たけど、アニメ版と訳詞が違うのとかもあんまり気にならなかった。中村倫也は演技も歌もうまいねぇ。

 

願わくば映画館で観たかったね!仕方ないけど。

読書する話

ショッピングモールで買い出しのついでに本屋をのぞいたり地元の図書館を攻めたりして本を調達。授乳中やニコの寝てる間に読書。

 

梅桃の実るとき

f:id:takki_bear:20210605051714j:image

いまBSで再放送してる朝ドラ「あぐり」の主人公のモデルとなった吉行あぐりのエッセイ。地元の図書館にあった。文体が軽妙で読みやすく、ドラマよりもドライで皮肉が効いてる印象。面白かった。

 

カカ・ムラド 〜ナカムラのおじさん〜

f:id:takki_bear:20210605051717j:image

アフガニスタンで銃撃に遭って亡くなった中村哲医師について、地元の子供たちに伝えるために地元の人が書いた絵本をさだまさしが日本語に訳した本。新聞記者による解説付き。本屋で横に中村哲医師本人が書いた本もあって迷ったのだが、そちらはかなり詳細で難しそうだったのでまずはこっちにしてみた。ひらたくいうと感動して泣けた。中村哲医師の座右の銘「一隅を照らす」というのがあり、自分の周囲の狭い範囲のことをみんなが精一杯やれば世界は変えられる、みたいなことなのだがすごく良い言葉だなと思った。真田丸「怠るな」と合わせて心に刻みたい。

 

あぐりの方は息抜きになったし、中村哲医師のほうは心が奮い立たされた。

わたしの一隅は今はやはり育児・家事、そして復帰したら職場ということになる。自分の強みを活かしてそれらの一隅を照らすために何が必要か考え始めた。

先日NHKの朝イチに出ていた、作家で医師の南杏子さんという人が朝イチで語っていた半生がすごくて、元々は大学で服飾を学んで出版社に勤めて、結婚して妊娠して産育休の間に医学部に入るための勉強を始めて、夫や義実家の協力もあり医師になったという。スゲ〜なと思ったし娘がその姿を見て医師になったらし。すげ。さらに医師の経験を活かして小説を書いていてそれが映画化するっていうんだからすごさがすごい。

そこまでは無理でも私も自分の一隅を照らせるように何ができるか考えよう。