とかげのたからもの

バンドが趣味の育児中会社員です。音楽鑑賞とジョジョとレミゼラブルが好きです。

指輪の話

先日結婚式があり、普段はつけない婚約指輪をつけて、久しぶりにつけるとキラキラしててなんだか気分が上がるので、外し忘れたというテイでまだつけている。
なんなら今週末はまた別の結婚式だから今週はつけてる。

ハーフエタニティリングという、指輪の周りに半周だけ小さな石がひっついているタイプとなります。なりますって言われてもね。
ここで突然のハーフエタニティ講座なのだが、エタニティタイプの指輪にはざっくり4種類ある。そのうち1種類はよくわからないので無視して残り3種類を図にしてみました。

上から「爪留め(4点)」、「爪留め(2点)」、「レール留め」となります。
爪留め(4点)はそのまま、1つの石を4つの金具で留めていく方式、
爪留め(2点)は隣り合う石同士で金具を2つずつ共有する留め方、
レール留めは上下のレールの中に石をはめ込んでしまう留め方。

爪留めは金具が変形してストッキングなどに引っかかったり、石が外れてどっか行ったりしてしまうリスクあり。レール留めが一番丈夫。
しかし重要なのは光量。

レール留めは石の側面が金具に覆われていないから、光を取り込む量がレール留めよりかなり多いらしい。4点と2点だと2点の方が金具の量が減るから、2点の方がより光量をとりこみやすい。
まあ石の大きさとかカットとかにももちろんよるだろうけども。

ちなみに私のはレール留め。婚約指輪したまま普通に生活したりドラム叩いたりなんやかんや暴れそうな気がして、なんかの拍子に石がはずれでもしたらイヤだな、と思うなどした。
でキラキラ感もわたしには十分よのぉ〜と思って愛でてるわけだが、会社の先輩のせきGUCCIさんが婚約指輪と結婚指輪を兼ねた4点留めのハーフエタニティリングで、それはそれはキラキラして素敵なのである。

そこへいくと我が家のリングはレール留めで安定感は抜群だがキラキラ感は控えめなのである。
なのであるものの、まれに我が家のリングもキラキラ光るシチュエーションがあり、そういう時にはレール留めなのに頑張ってキラキラしちゃってかわいい奴め、と思うのである。
傾向として、粒状のLED電球が設置されている室内だとポテンシャルを発揮できるようである。
そういうシチュエーションがあると、ついうっとりして指輪を眺めてしまうのである。
ちょっと前に分かったのだがうちの会社のトイレの照明が、↑の「粒状のLED」なのである。
用を足してるときなどにふと指輪を見るとキラキラしており、フフッとなるのであった。

願わくばトイレ以外でもフフッとしたいものだ。なんかそれをつけると指輪がキラキラするライトとかないもんかね。ペンライト。あったら常備するんだけど!