とかげのたからもの

バンドが趣味の育児中会社員です。音楽鑑賞とジョジョとレミゼラブルが好きです。

アンガーマネジメントの話

突然の告白となるがユー●ャンの「アンガーマネジメント講座」を少し前に始めたのだった。わりと高かったが、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、いやそこまでのアレでも無かったが一定の決意をもって始めた。

f:id:takki_bear:20200303220333j:plain

 序盤に自分の「怒りのタイプ」を知るWEB診断みたいのを受けることができたので素直に受けた。

f:id:takki_bear:20200303221406p:plain

f:id:takki_bear:20200303221357j:plain

f:id:takki_bear:20200303221354j:plain

f:id:takki_bear:20200303221411j:plain

f:id:takki_bear:20200303221402j:plain

いや怒りの偏差値たけぇーーーーー

んもうヤバい。
怒りの強さが強く、頻度も高く、持続性も長く、耐性が低い。怒りんぼうやんけ。

方向としては白黒ハッキリしないとイヤなパンダタイプとのことだが、他の数値高めの動物のところも見ると、束縛されるのがイヤなネコだとか、頑固なヒツジだとか…

まあなんか、客観的にこうですよ、と言われると納得感がある。

 タイプ別に対処のコツなども一応書いてある。

 

そんでテキストは読み終わって課題も提出して、今度は実践フェーズに入った。

3週間かけてアンガーマネジメント手法を体感するというプログラムになっているので、素直にやり始めて、いま1週間経ったところ。

f:id:takki_bear:20200303220338j:plain

 アンガーマネジメントは「怒らない」ための技術ではなく、「怒りをコントロールする」ための技術というのは理解したのだが、やっぱりとっさにイラッとしたりするとアカンなー。

いまのフェーズはとりあえず何に怒ったかを記録していき、何に怒る傾向があるかを探るというところ。「~するべき・しないべき」という「べき」が多かったり厳しすぎたり歪んでいたりすると怒ってばかりの人生になるから、その「べき」を見つけてゆるめたり軌道修正したりしていく様子。

でもやっぱりコレ始めてから、さすがに怒る頻度減ったような…でもたまたま怒るような事案が起きてないだけなのかも。

 

継続してみたい。