香水が趣味になりつつある。年末年始にもいろいろ試してみた。とはいえなかなか都会の香水屋には足を運べないし、香水のフルボトルなどは高くてリスクあるので、メルカリとか楽天とかで500円とかで売ってる小分けボトルをちまちま買ってる。
元々手持ちの香水含め、今気に入ってる順に書いてみることにする〜。
インスタだかで「透明感のある香り」と紹介されていたのでサンプルボトル購入。フルーツ系のめっちゃ良い香り!透明感も確かにあって、甘いけど甘すぎない感じ。旦那も「これはオレ好きかも」と言っていた。サンプルボトルは早々に使い切っちゃった。いろいろ試して他になければいつかこれのボトル買いたい。イタリアの香水らしい。
なんで2つ同立かというとめちゃくちゃ似てるから。私の調査によると、ロードゥイッセイを作るとき三宅一生の「水のような香り」という無理難題に対し、なんとかという伝説の調香師が、カルバンクラインのエスケープに使ったカロンという香料を使えばそれができます、と答えたとかなんとか。ちなみにヘアオイルの「ケラスターゼ オレオリラックス」と同じ匂いする。元々オレオリラックスの匂いが好きで、それに似てるというのでエスケープを買ったという経緯があるくらい。
ロードゥイッセイの方がすっきりしてて、エスケープの方が甘い感じではあるけど、どっちも「瓜系」という感じ。メロンとかスイカみたいな匂いする。口コミなど見てると「キュウリみたいで嫌」という人もいるみたいだが、私は好きだな〜。
どっちかというとロードゥイッセイの方が好きだけど、エスケープは元々なんとなくボトルを持っているのでエスケープ使っていこうかな。エスケープ、ボトル持ってるわりに元はそんなに気に入っていなかったけどここへきて再評価されてる感じ。エスケープはスペイン、ロードゥイッセイは日本だね。
③This is not a blue bottle 1/.2 /Histoires de Parfums(イストワールドゥパルファン)
クリスマスに買ってもらった光の爆発の香水。元々想像してたより甘くて濃厚。今は冬だからちょうど良い感じ?ちなみに↑のエスケープとかロードゥイッセイは夏な感じ。
なんかこう、ミルキーというのかパウダリーというのか、粉雪の中にいるような感じがする匂い。光の粒ということなのか?あんまつけすぎるとむせかえる感じするからチューイだね。ボトルめっちゃ可愛いしそこにあるだけでパッとする。フランスの香水。
④JIMMY CHOOオードトワレ/ジミーチュウ
これも元々持ってて再評価されたやつ。なんかクセがなくて、どっちかというとカワイイ系?フローラルフローラルしてる。パッケージがピンクのヘビ柄で、けっこう肉食系女子をイメージしているらしく、そのへんはちょっとウ〜〜ン??みたいな感じ。「新モテ香水」とかも言われてるらしく、それもちょっとねぇ…。でもいい匂い。イギリスのブランド。
濃厚でいい匂い。this is not〜に方向は近いけどこっちはパウダリーな感じはしないなー。しばらく気に入っていて付けてたからちょっと飽きてきたからしばらくお休みかのー。イタリアのブランド。
⑥212/キャロライナへレラ
「透明感 香水」でググったら出てきたので小分けボトル購入。透明感というか清潔感ある感じ。石けんみたいな、風呂上がりみたいな匂いする。これはこれでいいね、って感じ。アメリカの香水。
⑦スカイネロリ/マジカナ
別の香水の小分けボトルを買ったらバーターでくっついてきたけど案外いい匂いだった。ネロリというのはオレンジの花のことらしくて、柑橘系と花系の間のさわやかな甘さが出るそーです。調べたところによると、ネロラ公妃というどっかの貴族の女性がオレンジの花の香りを気に入りすぎてどこへ行くにも身につけていたことからオレンジの花の香りをネロリと呼ぶようになったとか。へー。確かに良い匂いでイヤミなく付けられそーな感じ。日本のブランドらしい。
⑧イングリッシュペアー&フリージア/ジョーマローン
Oみやさんの激推しで小分けボトル買ってみた。なんか記憶の中の匂いと違うような…昔嗅いだときはもっといい匂いだったというかもっと梨梨梨梨してたような??買ったのが古かったとかなのか?梨感があんまなくてガッカリしたというのが自分がフルーツ系の香りが好きなんだな〜ということを認識させられる。イギリスのブランド。
⑨エモツィオーネ ヴェルデ/フェラガモ
元々持ってる香水。なんかクセがなくて好きは好き。売れてないのかネット上に口コミが全く見つけられなくてウケる。色違いの香水はアットコスメにあったりするんだがねぇ。。何が入ってるのかもイマイチよく分からん。でもまあまあ好き。
===ここからは特に順位なし===
●ワンダーウッド/コムデギャルソン
コムデギャルソンの香水を付けてみたすぎて、あとウッド系の香水に興味ありすぎて小分けボトル購入。結果としてはイマイチ…。なんか「品のいいおじさん」って感じの匂いする。ウッド系はあんまりなのか??コムデギャルソンの他の香水をいつか嗅ぎにいきたい…。ルージュという名前の香水興味あり。
●ピンクペッパーオードパルファム/モルトンブラウン
好きな香水にわりとピンクペッパーが入ってることが多いので、ピンクペッパーメインの香水だったらどうかな?と思って小分けボトル購入。結果としてはイマイチ…これもなんか「威勢はいいけど身だしなみのきちんとしたおじさん」の匂いする。中性的な香水がいいなーと思っているのだがいわゆる「ユニセックス」な香水はあんまり気に入らない傾向があるな。
●フレッシュリネン/クリーン
暫定1位のtoy2と共に「透明感のある香水」として紹介されていたので小分けボトルを購入したものの、カーッとする匂いでダメだった。「パリッとしたシーツになだれこむ瞬間」をイメージした香りらしい。パリッとしすぎなのよね〜。
●フィロシコス/ディップティック
SNSで評判がよくて、嗅いでみたいな〜と思っていたところへ昔もらった小分けボトルが発見されたという青い鳥現象。イチジクの香りらしくて私イチジク大好きだから喜んで付けてみたのだが、香りは悪く無いのだけどなんかオエッとするというか、時間が経ってもむせかえるような感じがあってダメだったな…なぜなの〜古くなってたのか?
=================
合わなかった香水たちは売れたら売りたいな〜。
とりあえず自分の好きな方向性はわかってきたなー。しつこくなくてフルーツ系で「ユニセックス」では無いやつ。いつか香水アドバイザーみたいな人がいる香水屋でオススメを聞いてみたいな〜!