とかげのたからもの

バンドが趣味の育児中会社員です。音楽鑑賞とジョジョとレミゼラブルが好きです。

読書

偽善のすすめの話

本屋でアウトレットになっていた新古書を買ったらとても面白かった! 偽善のすすめ: 10代からの倫理学講座 (14歳の世渡り術) 作者:パオロ・マッツァリーノ 河出書房新社 Amazon 10代向けってことですごく読みやすい構成になってるけど言ってることはすげ〜分…

ブロマンスの話

少し前まで推しの二次創作小説を書いていた。小説を書くこと自体がすっごく楽しくて、通勤時間とかのスキマ時間にずっと書いていた。書いてる間は夢中で書いて、書き終えてしまうとスン…としちゃって、自分はどこに向かっておるのか?何がしたいのか?と自問…

三連休の振り返りの話

なかなかベネ(良い)な三連休だったので記録。 2/23(金) いつもしゃかりきに起きてくる子どもらが珍しく遅くまで寝ていて、起きてからも自主的におさるのジョージを見るなどしていたため親陣営は9時近くまでダラダラさせていただく栄誉にあずかる。二度寝最高…

夜明けのすべての話

昨日は子どもたちの寝かしつけを旦那に託し、夜の国道をクルマでひた走りイオンシネマのレイトショーへ。面白いと聞いた映画「夜明けのすべて」を観に行った。 結論からいうと、期待がデカすぎたからか思ったほどでは無かったが、とても優しい雰囲気が良きだ…

しょうもないけどいい話の話

Twitterで見かけた本をメルカリで購入。 たまに取り出せる褒め 作者:室木 おすし KADOKAWA Amazon これが自分の中で大ヒット!全体的にしょうもない雰囲気のマンガなのだが、人にとって大事なモノみたいなところをおさえてる感じがした。ひとつひとつのエピ…

2作目の話

先日、推しジャンルの字書きのNむさんのメッセージに背中を押され、生まれて初めて推しの二次創作小説をpixivにアップした旨を書いたのだが、アップしたこと自体で相当満足していた。だがその後、NむさんがTwitterで見つけてくれて、アップした小説の感想を…

積読消化月間②の話

積読消化月間と言ってるのに新しい本買ってしまったが、自分の今の体調に直結する内容だったし読みやすかったので一晩で二冊読破。めっちゃ参考になった!!! まんがでわかる片頭痛の治し方/坂井文彦・橋本笑 「元々頭痛持ちだったが妊娠出産時期は落ち着…

積読消化月間の話

積読が多すぎて片っぱしから消化していくことに決定。 ウミガメのスープ/ポールスローン なんかビジネス本かと思ったら知的クイズの本だった。2人組とかでやるのが良かったのかもね。いろんなクイズが載ってるけど、なるほど!というのもあれば、おもんな〜…

ライトな忍者本の話

サクッと読んだので記録。 忍者だけど、OLやってます/橘もも 表紙から想像したようにライト〜な小説。でも発想は面白いよね。もっと忍者忍者してたら良かったのにって思った。本体より参考文献の本が気になった。 CIAの本と忍者の本…読みたい…。てか参考文…

課題本読む話

会社の研修で読まないといけない本を読んだけど面白かったので記録! 外資系コンサルの知的生産術/山口周 この人の本おもしろいけど大体タイトルに「外資系コンサルの〜」ってついてて笑っちゃう。 良かったとこら研修で聞かれると思って付箋つけてたら、良…

最近読んだ本の話 2023

仕事用も仕事関係ない用も含めてちょいちょい本読んでるけど全然記録してないことに気づいたので記録。「★」がとても刺さった本、「⭐︎」がまあまあ刺さった本。印つけたやつだけでも感想書きたい。 ◆仕事の勉強用 1.誰も教えてくれない計画するスキル/芝本…

今年のテーマの話

なんか12月は秒で過ぎ去ったな〜。2023年を簡単に振り返りつつ今年のテーマを決めていきたい。 ◆去年は異動もありなんやかんやけっこー大変ではあったが充実もしていた。でも新入りだっつーのもあり言いたいことも言えないこんな世の中じゃpoisonみたいなと…

テーマソングの話

毎年、その年のテーマソングを決めたり決めなかったりしているのだが来年のがもう決まりそー。。 椎名林檎&宮本浩次の「獣ゆく細道」。 数年前の紅白やらMステやらでみやじが大暴れしてたあの曲。↓の絵は当時出回った風刺画。 ひょんなことから久しぶりにこ…

久々の沼とそれを出る話

久々にpixivで時間を溶かしてしまった!定期的にこういう日来るよね。 ここらで私の過去の推しを振り返ってある程度成仏させていきたい。2次元に絞る。 ◆土井半助/落第忍者乱太郎 なんか子どもの頃から好きだったよね〜。アニメでも温和で優しいイケメンな…

わたしの先輩の話

お盆に実家に帰った折、中学高校の同級生2人と飲んだ。1人は1〜2年に1回ペースで会えてたけどもう1人は高校卒業以来だったので20年ぶりとか。でも全然変わってなくてウケちゃった。変わってないけど3人とも結婚して子ども産まれてて隔世の感。 というのがき…

カリスマ社長っぽい本を読む話

会社の図書館みたいなところで借りた本を読了。 楽しくなければ仕事じゃない/干場弓子 ディスカヴァー21を起業した人の本。なんか全体としてノリがあんま好きじゃないというか鼻につく部分もあるのだが、なんか急にグッとくるところとかもあって看過できな…

レジリエンス入門の話

レジリエンスとゆーのはなんか「打たれ強さ」的な、転んでもすぐ起き上がる的な雑草魂的なこと、きちんとした定義でいくと「しなやかで合理的な考え方を持ち、ストレスからの回復が早い状態」的なことらしく、え〜それ良良良の良〜〜と思うものだった。自分…

育児本の話

イチコが5歳になり、そろそろ「親子の関わり方」が気になってきた。うちの親の感じだと過干渉だな〜と思うし、かといって放任というのも心配だし〜と思っていたところへ良さげな情報あり。LINEで購読している東洋経済オンラインだかダイヤモンドオンラインだ…

ヘイルメアリーの話

今んとこ読んだ小説の中で人生ベストの「火星の人」の作者アンディ・ウィアーの最新作「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を読了。 単行本で上下巻あり、かなり前に上巻を読み終わっていたものの、その時点でちょっと理解できてない点が多かったので一度冒頭…

三体を読む話

アンディウィアーという人の「火星の人」を読んで以来、自分の中でSF小説がマイブーム。 Amazonで火星の人のページにて「これを読んでいる人はこれもオススメ」的なリコメンドで出てきた「三体」という本が気になった。中国の作家によるSF小説で、何千万部も…

ハートウォーミングSFの話

面白い本読んだ! わたしたちが光の速さで進めないなら/キム・チョヨプ LEEのLINEマガジンでオススメされてた中の1冊。他のオススメが微妙だったのであんまり期待してなかったのだが、図書館で予約してたのが届いたので、まあせっかくだから…って感じで読ん…

雑誌でオススメされてた本の話

雑誌「LEE」のLINEメルマガにて、たまにオススメの本とかが載っている。普段は流しちゃうのだが、今回は特別。 というのも↑の記事でインタビューに答えてる人が最初に挙げてた本がアンディ・ウィアーの最新作で、アンディ・ウィアーは私が去年どハマりして夢…

ともだち幻想の話

子どもへの同一化防止が当面の育児テーマという話を昨日の深夜に書いて、翌朝のいま読んだ本の中にまさにそのテーマが出てきてひょえ〜となったので記録。 友だち幻想/菅野仁 近所のブックオフがつぶれるときに投げ売りされててなんとなく買って積読になっ…

炎環の話

「鎌倉殿の13人」以来のマイブームで平安末期〜鎌倉初期の本を読んでみてる。 炎環/永井路子 短編集で、阿野全成とか北条政子の妹とかがそれぞれ主人公。この時代のドロドロした感じが、より昼ドラっぽく描かれてる。けっこう面白いけど、「鎌倉殿の13人」…

マチネの終わりにの話

「ある男」で平野啓一郎好きになったので「マチネの終わりに」も読んでみた。 なかなか面白かった!恋愛小説ってなんか鼻白むというか「こんな奴いねーよ…」とか「こんな男はいやだよ…」と思ってしまうのが常だったので縁遠かったのだが、この本は好きだった…

義経の話

鎌倉殿の13人であの時代に興味を持って、司馬遼太郎の「義経」を読んでみた。 総じてめっちゃ面白かった。 元々なんとなく「悲劇の武将」的なイメージが強かったけど、鎌倉殿の13人で菅田将暉が演じてた源義経が、どう見てもなんらかの発達障害を抱えた、異…

机についての話

最新のBRUTUSが、もう買わずにはいられないテーマだったから買ったよね。 いろんなクリエイターの机を紹介してるやつ。もうこういうのだ〜い好き。とりあえずパラ〜と全部目を通したけど好きすぎる。記事内容もじっくり読みたいわ〜。 1番好きだったのが↓の…

2022年に読んだ本の話

2022年に読んだ本まとめてみる。基本的に本を読んだらブログにあげるようにしてるのが役に立ったね。書いてない本もあるのかなー。心に残った本は書いてそうだけどビジネス本とかは漏れてるかもな。思い出しながら書こう。 行動経済学まんがヘンテコノミクス…

2022年最後に読んだ本の話

ぬるっと年越ししてしまった…昔は年越しをどんなふうにイベント化するかめっちゃ悩んでいたというのに子ども産まれてからは子どもの寝かしつけと同時に自分まで寝かしつけられちゃうみたいなとこあるね。まあ子どもらが年越しできるくらいの歳になってきたら…

ミセス・ハリスの話

Twitterで見かけた映画の宣伝を見て興味を持った「ミセス・ハリス、パリへ行く」。 面白そうだな〜と思いつつ映画館はハードルが高いしな〜と思っていて、原作本があるらしいので買ってみた。ちなみに買う時に間違えて2冊買ってもうた。売る。 ミセス・ハリ…