とかげのたからもの

バンドが趣味の育児中会社員です。音楽鑑賞とジョジョとレミゼラブルが好きです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

悲報その2

PS4のジョジョゲーム「アイズオブヘブン」の初回限定要素が入っていないことに失望した私は、夫に促される形で次のゲームに乗り出した それは「マインクラフト」。 無人島っぽい島を探検して、土や岩を採取して加工して建材として使って家を建てたり、動物を…

悲報

ジョジョのPS4のゲーム「アイズオブヘブン」のストーリーモードをクリア後、ミッションモードをゴリゴリクリアしていっていたわけだが、それにはある目的があった ミッションモードをランクSでクリアしたりいろいろ条件にのっとってクリアすると、各キャラの…

わびさびを感ずる話

秋も深まり、ノスタルジックな気持ちになるわけです なので俳句を詠むことにした 秋深しエレベーターの落ち葉かな 訳:会社のエレベーターに乗ったら落ち葉が落ちていた。外出した営業マンの肩に乗ってここまでやってきたものであろうなぁ。 秋の陽にニット洗…

うまいやすいはやい

YOSHINOYAのキャッチコピーの「うまい!やすい!はやい!」ですが順番ちがくね?といつも思います ふつうは、 (1)(看板を見て)やすい! (2)(牛丼出てくるのが)はやい! (3)(食べてみて)うまい! もしくは、 (1)(牛丼出てくるのが)はやい! …

マイケルな話

寒い朝にキッチンでコーヒー用のお湯を沸かしながら化粧をしていたら旦那がモサーッと起きて来た みずからBGMを付けつつ登場したのだがそれがスムースクリミナル さむ♪さむさむさむさむ♪さむさむさむ♪ さむさむさむさむ♪AH♪ 我が家のマイコー登場かよ と思っ…

さびしくなる話

社会人バンドをいくつか組んでいるのだが、その中でも組んで1番長いバンドが「poodles」とゆーバンド。 noodlesという邦楽バンドのコピーバンドとしてもう6年くらいやっておる。 構成は、ボーカルギター&リードギター&ベース&ドラム(わたくし)という四人組…

赤ペン先生される話

先述のオリジナル曲、三曲目を英詞にしたく、日本語で言いたいことを書いてそれを全部Google翻訳で英語にしてみて、それを会社の英語できる偉大な先輩に昼休みに見せて直してもらうという作戦をとってみた。 大先輩は見た目はハイソなお姉さんなのだが昔は軽…

二次創作をする話

最近バンドでオリジナル曲をやる気運が高まっており、ちょっと前からベースとギターがそれぞれ曲を持ってきて、バンド練習で肉付けしていく作業をしている。 いままでほとんどコピーしかしたことないのでオリジナルにがっつり取り組むのは楽しい。 だし、メ…

誘われた話

いま窓を開けた部屋で部屋で洗濯物を畳んでいたら、窓の外から子供たちの声が。 ガヤガヤと楽しそうですねぇと思っていたら、 「宇宙へー!行こうよー!」 なんか誘われた。なんか流行ってんのかな?

AFTER 合唱団練習

合唱団練習してきた。 想像以上にちゃんと合唱団ぽくなって、めっちゃ楽しかった。 細々とでも続けられたらいいなぁと思うんだが、社会人を十数名集めるってそれだけでけっこう大変なのよねー。 そういう運営面の大変さをなんとか軽くして続けていきたいとこ…

BEFORE 合唱団練習

レミゼラブルの合唱団、明日がついに初の全体練習。 と言うとだいぶ本格的なように聞こえがちだががぜん素人集団である。 とはいえ12人くらい集まれる予定で、混声四部合唱でレミゼラブルの民衆の歌を歌ってみる予定なのである。 いまのところ幹事ばかりが鼻…

ジョジョフェス参戦 2日目

先日参戦したジョジョフェス、2日目の備忘録です。 6時30分 起床 案の定早く目が覚めてしまい、6時頃から布団でソワソワしていたがついに6時半に起床。 6時45分 ホテル出発(一回目) とりあえず着替えだけして、下見と称して外へ。 部屋の窓が閉まっていた…

ジョジョフェス参戦 1日目

先週金曜から土曜にかけて、仙台のジョジョフェスに行ってきた。 元々土曜日に福島郡山で友達のライブを観る予定があり、もう一足伸ばしてみたというわけだ。 けど郡山から仙台って私が思ってたよりだいぶ遠かった!やれやれだぜ。 とりあえず超楽しかったの…

8月22日

◎レミゼラブルの歌が歌いたくて合唱団を組んだ。 9月から練習開始だけど、それに来れない人中心に闇練を行った。 Max8人くらい来るかな?と思ったけど結局3人。まあ平日ですし仕方ない。 バンド練習用のスタジオを予約しコンビニのパンで腹ごしらえ。 今回の…

杜王町に行くことにした

◆ジョジョの第5部を読み終えた。コミカルな第4部とはまた打って変わってシリアスで骨太なストーリー展開が胸熱。 最初は変態かと思ったブチャラティが男気あふるるリーダーだったりして胸熱だぜ! 一番好きなのはスパイスガール登場シーン。幼い頃からトリッ…

オーストラリアのバンドがだいたいカッコいい件

邦楽にも詳しくないけど洋楽にはもっと暗い私ですが最近ある現象に気づいた その現象とはタイトルの通り、「オーストラリアのバンドがだいたいカッコいい」現象である いや正確に言うと、「私がちょっとカッコいいなと思って調べてみるとだいたいオーストラ…

AFTER ジョジョ実写映画

観てきました ジョジョ映画 感想としては… うーん 【警告】ここから先は(ネタバレを含んだり愚痴だったりするので、これから観ようと思ってる人は)読んではいけない 観る前はこのようにキラークイーンになったりして浮かれていたわたくし 映画後はシーンと…

BEFORE ジョジョ実写映画

今日は休みだったので1日家にいたのだがこれから家を出て都心に向かう そうジョジョの実写映画を観に行くのである 同行する友が今日は普通に仕事なので仕事が終わったあとにレイトショーを観るのである あまり事前に情報を得ていないが、私が得ている情報は…

まだジョジョにハマってる話

相変わらずジョジョ第4部に鬼ハマりしています。 今年の夏休みはジョジョに捧げました。 ジョジョのアニメをhuluで観ていたら19ギガとかになってしまって警告が来たのでもう観れない。まだ月半ばなのに。 なのでまた絵を描いた。好きなシーンを模写してみた…

案の定ジョジョにハマった話(第4部)

予想はしていたけど案の定ジョジョにハマった 第4部にハマった 第3部は初めてのジョジョということもあり、ルール設定というか「スタンドとはこういうものらしい」とか「ジョースターの血というのが何か大事みたいね」みたいなことを理解しつつ、魅力的なス…

ジョジョを読む話

先日、弟夫婦に誘われて「ジョジョの奇妙な冒険」がテーマの脱出ゲームに駆り出された ジョジョは以前、第1部の第1話を読んでウーンとなって以来特に触れていなかった が周囲にはジョジョが好きすぎる人が4人ほどいる 弟のMつる、弟の嫁のK子ちゃん、中学か…

32歳になる頃

あさって誕生日なので旦那がフライングで誕生日祝いをしてくれた したい事なんでもいいよと言われたので一緒に映画のレミゼラブルを見た そのあと25周年コンサートも見た そんで旦那が作ったアクアパッツァを食べた 超うまかった 幸せの形というのはいろいろ…

湯あたり

金曜夜を満喫しようと友人Mをともない近所の温泉に行った そのあとは自宅でたこ焼きパーティをしようと材料の買い出しもしておいた 温泉でMと合流した そして湯あたりらしき症状で倒れた ググったら狭義の湯あたりとは、数日間かけて湯治を行っている際に湯…

今さら感はありますがディズニーのミッキーファミリーにおけるグーフィーとプルートの扱いの格差はどういうことなんでしょう グーフィー プルート かたや二足歩行でミッキーたちとの共通言語をしゃべることができ、当然のように服を着て文化的な生活をしてい…

湿度100パーセント

先日友人のTちやと話していたらこんな話があった ムシムシした梅雨のある日、職場の女子2人が話していたという 女子A「今日って湿度100パーセントとからしいよー!」 女子B「100パーセントって水の中ってこと?!」 女子A「そーなるよねー!やばいよねー!」…

アタマを占拠する話

相変わらずレミゼラブルボケしているものの、やっと少し熱狂はおさまり冷静になってきました 時代の大きなうねりの中で電撃的に出会った2人が結婚し、やっとおだやかな幸せを手に入れるような そうコゼットとマリウスのように 発狂から冷静になってきたきっ…

余話 レミゼラブルについて

レミゼラブルに関するその他の記憶を記載します ・キャストのメイクについて25周年コンサートが好きなのはキャストのメイクが不自然でないというのもあります youtube見てると、なんか病気みたいなジャンバルジャンとか めっちゃ美人だけどヅラに疑問の残る…

レミゼラブルについて ラスト

・ジャンバルジャンがいい人すぎて泣ける 25周年コンサートのジャンバルジャンはアルフィー・ボーというオペラ出身の歌手で、それはそれは歌がうまい 他の人もものすごくうまい人がそろってるんだろうけど、明らかに一段上という感じ そして目がやさしい こ…

レミゼラブルについて 4

・アンジョルラスがかっこよすぎて泣けるうえにグランテールとの関係に萌える アンジョルラスというのは暴動を起こす学生たちのリーダーで、映画でも舞台でも中堅のイケメン実力派がやると決まってるようなのだが、25周年コンサートではラミン・カリムルーと…

レミゼラブルについて 3

・「守られる」コゼットと「守られない女たち」の対比 今日友達と話してて、友達が「コゼットは自力では何もしてないのに最終的に幸せになってる」と言っていたのだが、確かにそうなんだけど100年前のフランスでは「女は男に守られる」のが普通というか、女…