また更新滞ってた!!お盆休みの記録。
◆ディズニー行った
我が実家のディズニーガチ勢たちがまたディズニーリゾートに泊まりで来るという。なにもお盆に行かずともと思って最初は断ったけどなんか知らぬ間に行く流れになってた、子どもらは大喜びだったけど熱中症が心配だぜって思って子供用の空調服とか買ってみたりして準備してた。
◇蓋を開けてみたら当日めっちゃ暴風雨。雨ガッパ着せられて無表情になる子どもら。死の行軍みたくなる。
◇事前に子どもらが乗りたいものをヒアリングしていたらイチコがまとめたのがこちら。


まずディズニーのこと「りずにー」だと思ってることが判明してウケちゃった。「みっきーのみゅーじっくわーるどー」とか「しんでれらじょー」とかもかわゆだな。耳コピ感すごい。
とりあえずランドでは「ミッキーのミュージックワールド」というショーにプリンセスがたくさん出てくるらしいからそれが観たい、あとベイマックスのハッピーライドで今はミセスの曲が流れるらしいからそれも乗りたい、あとイッツアスモールワールドは絶対乗りたい、というオーダー。
シーはとにかくファンタジースプリングスというゾーンに行きたい、あわよくば乗り物いくつか乗りたいみたいなのと、私がどうしてもソアリンに乗りたいというのがあった。
すなわちあまり多くを望まない慎ましやかな要望だったわけだが、結果からいうとこの要望はすべて叶ったのであった。
◇ファンタジースプリングスの主要な乗り物は全部乗れた。ラプンツェルは可愛かったが短かったな?ピーターパンのがすごかった!3Dだったのだがうちの旦那は目が悪いから立体に見えないらしくて、子どもらとか私が「わー!ティンカーベル飛んできた!」とか言ってても「どこ!全然飛んでこない!」つっててわろちゃった。アナ雪もすごかったなー。でもアナ雪は1はプレで、2がメインだと思ってるから1のストーリーだけなのが不満だわ。
◇ソアリンすごかった!本当に空を飛んでるみたいだったし場面に合わせて匂いとかもしてきた。ニコは怖かったらしく降りたあと「コワカッタヨォ〜」つって泣いてた。怖かったかー。イチコは泣いてなかったけどどうだった?つったら「んーちょっとね」つってた、ちょっと怖かったの意らしい。言い方のニュアンスよ
◇ディズニー行く前に会社でTぶちさんとSみちゃんとランチしていたらソアリンの話になった折、Tぶちさんが「え?なんだって?そらりん?」つっててTぶちさんオシャレだけどおばちゃんになりかけてた。
◇イチコニコと甥っ子と共にジャスミンのフライングカーペットに3回乗った。アレいいよねぇ〜子どもと乗ると多幸感出ちゃう。
◇イチコはインディジョーンズに挑戦。「ちょっとだけコワイで、あとは楽しいだった!!」つってた。
◇イチコはジェラトーニ、ニコはリーナベルをバーバに買ってもらうなどする。共に寝ていた。


◇てかジェラトーニとかリーナベルはいいんだけどその仲間の亀みたいなやつおるんだけど、亀のカチューシャ売ってたけど様子がおかしくてわろた。頭つるつるだから耳を追加されてた。
◇ニコ、カチューシャを「かつーさ」つってた。
◇あとこのサングラスをイチコが欲しがるので買ってあげたのだがこのサングラスをするとイチコがギャルピをするのでわろた。しかもなんかゆーっくり手を出すから何かの儀式感あった。
◇朝食の時、私の下の弟が「オレ思うんだけどさぁ」と上の弟に話しかけていたのだが内容が「イチコちゃんが姉ちゃんの小さい時にそっくりすぎていちいちビックリしちゃうんだが」「わかる」とか話していてウケちゃった。確かに似ている。
◇下の弟の嫁さんの腕に何か黒いゴミみたいのがついてたからなんか付いてるよつったのだが、下の弟のカバンがボロすぎて合皮の表面が剥がれまくってそれが嫁さんの腕についていたのだった。今すぐカバンを買えって上の弟と共に説教した。
◆高尾山ソアリン
ディズニーから帰った翌日、高尾山行きたいという子どもらに従って高尾山へ。高尾山はリフトとケーブルカーがあるのだが、ニコはこれまでは危ないからケーブルカーだったのだが今回初めてリフトに挑戦。
感想聞いたら「そありんよりも楽しかったネェ〜!」つってた、ソアリンの立場無し、落ちなくて良かったね。
◆異様に美味い唐揚げ発見
地元の夏祭りがあってテキヤだけでなく飲食店も食べ歩き用のホットスナックを売ってたりするのだが、台湾料理屋で売ってた唐揚げが異様に美味くて記憶に残っていたのだが、お盆中に買いに行ってまた食うことができた。なんともいえない美味さ、パクチーかなんかの香草と一緒に揚げてあるっぽいんだよなぁ。またすぐにでも食べたい。
◆スカイツリー
ディズニーから帰る時の首都高からスカイツリーを見たイチコが「スカイツリーにのぼりたい」と言い出し、週末に行って来た。東武動物公園が忍たまとコラボしてるので東武沿線に忍たまのポスターが貼ってあり感動するイチコ。


ポスターの写真を撮らされてスマホでそれを拡大しながら誰がどうのこうのとイチコニコでキャッキャ言っておった。東武動物公園にも行きたい!って言われたけど、と、遠いなー。しかも忍たまコラボ期間に行きたいとすると8月中に行かないといけんぽい、んーー。あとソラマチにあった渡辺直美の店の服が超かわいかった、ガチで欲しい。
◆ナイトプール
プール大好き少女のニコ、とにかく暇さえあればプールに入りたいと言い出す。週末は日に1回はプールに入れるけど平日もプールプールと騒ぐので、一度半分冗談で保育園から帰って来てからプールに入れてやったら大喜びでプールで泳いでた。ナイトプールじゃんwwつったら喜んで次から「ママー!ナイトプールしよー!」と言うようになった、こんなかわいいナイトプールある??そんでナイトプールしてたら裏に住んでる叔父が整体に行こうと通りかかったわけだが面白がって「ニコちゃん、お風呂ですかぁ?」と聞いてきたのをまたニコが喜んで「おじさん『おふろですか?』って言ってたネェ〜?」つってずっと言ってた。あと犬の散歩してる人が通りかかって、飼い主はスルーしたけど犬がニコを二度見して立ち止まっちゃって、ニコをじっと見つめててわろた。ニコもなんか直立して犬を眺めてた、なに対峙しちゃってんの??どういう状況やねん。
◆Siri
ニコ潜るの大好き星人なのでゴーグルつけてゴブゴブ潜るのだが、どういう原理かわかんないけどなぜか尻だけ水面に浮いてて笑っちゃう。足ならわかるけどなんで尻が浮くのぉ?幼児謎すぎる。
◆花火大会のラスト
地元の花火大会に行ったら、たまに歌が流れて歌に合わせて花火が上がる時間帯があるのだが、だいたいミセスとか、往年のヒット曲なんだけど、今年のラストは尾崎の十五の夜で渋すぎた。帰り道完全に「♪ぬ〜すんだバイクで〜」ってなってたし子どもらもつられて歌ってた。名曲は引き継がれるのぉ〜?
◆花火大会で私信
花火大会、ひとしきり上がるたびに誰が提供したかの紹介と提供元からのメッセージがアナウンスされるオールドスタイルで進行する。大体は企業の提供でメッセージはCMだったり開催おめでとうございますみたいのだったりするのだが、今年は一個だけ、「はなちゃん、成人おめでとう!子どもや孫たちの未来が明るいものであることを祈ります。」っていう個人の提供があって会場ざわめいたし「はなちゃんおめでとー!」つって拍手起きてた。すっごく良い金の使い方だな〜って思っちゃった。はなちゃんおめ!
◆胃カメラ
ここんとこ仕事のストレスのせいか夏バテなのか胃腸の調子が優れず、病院行ったら胃カメラやることになった。お盆中に予約取れたのでドキドキしながら病院行って、喉の麻酔ドリンク飲んで、どういう形式だか忘れちゃったけど眠くなる薬入れて、マウスピースをくわえて、看護師さんが「眠くなったら寝ちゃって大丈夫で〜す」って言って、でなかなか眠くならないなぁ、麻酔効かないのかなぁなんて思ってたら、よく考えたらさっきいた医者も看護師もいなくなってるし、口のマウスピースも外れてて、これもしかしてもう全て終わった後…?と思い始めた頃に看護師さんが「あ、起きました〜?」つってカーテン開けて入って来たのであった。衝撃すぎた。なんにも感じなかったし眠ったことにも目覚めたことにも気づかなかった。こんなの街中でこっそりやられたら気づかんぞ。友達とかに言ったらけっこう同意が得られて、今どきの胃カメラはそんな感じらしい。医術の進歩凄すぎる。
◆ピアス
あと胃カメラ終わって、耳につけてたピアスが両耳とも無くなってたことに看護師さんに言われて気づく。看護師さん探してくれたけど無くて、全然高いものじゃないしまあええか、と思ったのは思ったのだが、ピアスってたまにぽろっと外れちゃうこと無くはないけど、激しく動いたわけでもないのに両耳とも外れるなんて考えづらいな〜とは思っていた。で家帰ってからカバンの中見てたらカバンの中からピアス見つかったのであった。多分だけど麻酔効き始めてからピアス邪魔だな〜って思って自らピアス外して自らカバンに入れたっぽい。そんな不随意行動ある?!こわいわまじ。
◆子の腹に虹
なんかふと見たらイチコの腹に虹かかっててわろた。
そしてこうやって写真撮るとお腹ぽっこりしててカワイイな。シュッとしてきたな〜って思うけどこうして見るとまだアカチャンやの〜〜カワイイ。
◆ニコの「も」
ニコ突然「も」を書くの巻。
じょうず〜〜〜。ここんとこ急にニコの識字能力上がってる。ほとんどひらがな読めるらしい。保育園すげーな。ほとんど読めるけどてんてんがついてると突然読めなくなるらしくてが行とかざ行とか必ず引っかかってる。
◆ヤリイカの幼生
イチコが学校で借りて来た「うまれたよ!イカ」という謎の絵本が私の中で大ヒット。
ヤリイカの産卵から孵卵・成体までの成長を紹介してるだけなのだがヤリイカの幼生かわいすぎるんよ。


どーしてもこれらの幼生のフィギュアほしくてググったけど、ガラス細工のホタルイカとかはあってそれも可愛かったけど、ヤリイカの幼生は無くて、自分で作ることとなった。
子どもらと100均に行っておゆまるという、お湯で柔らかくなって冷えると固まるプラスチック粘土を購入。一緒に色付け用にアイシャドウも購入。目の赤色をつけるためにアイシャドウと混ぜる。
で、できたのがこちら。
う〜〜〜〜〜ん?????
全く納得いかない、なんだなんだこれ。どした??目でかくね?子どもらはめっちゃ褒めてくれたけど全然やだ、もっとカワイイんだよヤリイカ…今度リベンジしたい。
◆らっぷ
ラップやってみたいな〜とずっと思ってて、MりとかKぬとかにやろーよつったら軽いノリでいいよ〜〜ってなって、懐メロであるところの「secret base〜君がくれたもの〜」のAメロBメロにラップを乗せることになった。菅田将暉とCreepy Nutsの「日曜日よりの使者」と同じスタイル。あれかっこよきよね。でお盆に取り組んでみたら、思った以上にすんごくスムーズに楽しくリリックできた。
シークレットベースがテンポめっちゃ遅いからむしろゆっくりすぎて困るまである、いったんversion1で撮ってみたけどもっと言葉詰め込みたいから改良中。ラップめっちゃ楽しいね!韻を踏むって語尾の言葉だけ合わせるのかなって一瞬思ってたけど、チェルミコとか聞いてると、なんでもない言葉を伸ばしたりして韻踏んでるんだよのー。例えばchelmicoのeasy breezyの「止まらね〜筆」の「ね」と筆の「で」をいい感じに伸ばして「-ei」で韻踏めるんよね。こんな自由なんだ!ってめっちゃ思ってめっちゃ楽しく作れた。旦那(ヒップホップ好き)に無理やり聴かせたら「思ったよりちゃんとラップになっておる」と意外な高評価。またやりたいしトラックも作りたい。