とかげのたからもの

バンドが趣味の育児中会社員です。音楽鑑賞とジョジョとレミゼラブルが好きです。

子どもゾーンの話⑧

オモチャ入れの引き出しとプラスアルファのものを作成。

 

まず引き出し。

支柱に側面の板をビス留め。

f:id:takki_bear:20210219062152j:image
f:id:takki_bear:20210219062155j:image
続いて底面も。
f:id:takki_bear:20210219062149j:image

切断の不正確さによりだいぶイヤになっては来ている。裁縫の裁断と同じで木工も切断がキモやね。それは分かってたけど剪定用のノコギリしか無かったんだから仕方ない。

 

で、全体的にガッタガタなのでこれから木工用ヤスリと紙ヤスリで全体をきれいにしていこうと思った。もう最初からやり直したい気持ちがすごいけど、まあ使えないことないし、勉強料ってことで。いつか作り直そう。

 

引き出しは地道に仕上げるとして、ここのゾーンに目をつけた。

f:id:takki_bear:20210219062706j:image

IKEAのおむつ替え台の1番下。もともとオムツのストックをナマで置いてたけどいまは仮でIKEAの収納ボックスを置いている。でもサイズが全然合ってなくて、幅も奥行きも足りない。

のでここにコロコロ付きの引き出し作りたい。しかもなんならいま手元に余ってる板で。

 

と思って、オモチャ箱の引き出しの切断で痛い目に遭ったので二度とノコギリで切らないと決めたので、どーするか…と考えた。

ホームセンターでは木材を買った時のカットしかしてくれない。他で持ち込み木材カットのところもいくつか見てみたけど、木材屋さんが仕事の合間にやってくれる、みたいな感じなので恐縮しそうだし〜。

丸ノコという電動工具を使えば初心者でもまっすぐきれいに切れるらしいが、1万円くらいはするし置き場所もない。叔父が持ってそうなので聞いてみたが、持ってはいるが折り悪しく故障中らしい。

 

で、いろいろ調べていくと大きなホームセンターでは丸ノコなどの工具の貸し出しサービスをやっているらしいと知った。私が調べたところによるとコーナン・カインズ・島忠ではレンタルしてるとか。諸々の条件が合ったカインズでレンタルすることとする。

 

初めて行ったカインズは店員さんが親切で、個人のDIYを後押ししてる感じがすごくて良かった。品揃えはそんなでもなかったかな。

そして借りてきた丸ノコ。ついでにサンダーという、紙やすりを電動で掛ける道具も使ってみたかったので借りてみた。

f:id:takki_bear:20210220032736j:image

でかい〜。購入金額よりもやはり保管が問題やな。子どもが触ったりしても危ないし、しばらくレンタルでいいや。少ししたら叔父さんが新しいの買うかもしれないし、そしたら借りれるかもだし。

 

で試行錯誤しながら早速つかってみた。ちゃんとした作業台と固定用のクランチ?クラッチ?があれば全然簡単そうだけど、作業台は自宅の駐車場で代用、固定は自分が板に乗ることで代用というていたらくなのでそういう意味でむずかった。カインズでは工具だけじゃなくて工房もレンタルしてるから、今後木工やりたくなったらそこを使うのもアリだな〜。

といいつつ無事にカット終了!思ったよりもスムーズに切れて、試行錯誤の時間を入れても正味30分ほど。すごい!ノコギリだともっと薄くて小さい板でも3時間くらいかかってしかもガタガタだったのに。
f:id:takki_bear:20210219191758j:image

これらの板にサンダーも掛けてみた。サンダーは自分で紙やすり掛けるより超ラクなのは良いのだがとにかくうるさい!近所迷惑かな〜。丸ノコの方がうるさいのかと思ってたけどサンダーの方がよっぽどうるさかった。

 

このあたりから作業に没頭しすぎてなんの写真も残っておらんけど無事完成した。
f:id:takki_bear:20210219191748j:image
f:id:takki_bear:20210219191751j:image
f:id:takki_bear:20210219191813j:image

こんな感じ!ぴったりフィットで気持ちいい。収納スペース側のサイズしか意識してなかったが、ラッキーなことにオムツ側にもフィットして良い感じ。

ちなみに今回の設計図。

f:id:takki_bear:20210220034041j:image

底面を一枚板でなく2枚に分けたことで、板を買い足すことなく手持ちの余り板で作ることができた!強度はアレだけどオムツしか入れない予定だし良いと思う。

 

オムツストッカーが思ったよりスムーズに完成したので、オモチャ収納の引き出しも完成させることとする。

まず切った面がガタガタすぎるところを木工ヤスリでガリガリ削っていく。

Libraton 3本組 木工用 ヤスリセット 200mm 鬼目 丸 半丸 荒目・細目 平ヤスリ ラバーグリップ 荒削り 研磨 紙ヤスリ付 14種類 28枚入れ

これの「鬼目」という強そうな名前のやつ。

こんなに苦労するなら作り直した方が早いとずっと思いつつも、今回は余り板で作るということに意味があると思って続行。

無心で削り続けて、まあガタガタであることには変わりないが許容範囲、というとこまではきたのでサンダーを掛ける。

で、取っ手のための穴をあける。ドリルに付けて丸い穴を開けられるやつを買っておいたのでそれを使ってみる。余りの板で試しに穴を開けてみたら存外かんたんにきれいな穴が開いたので本番。
f:id:takki_bear:20210219191802j:image

きれいにあいた!よかったわ〜。イメージは無印とかの文房具や収納のあの穴。

f:id:takki_bear:20210220034527j:image

ホームセンターで買うときに穴のサイズでかなり迷ったけど小さめにして正解だったかも。

で、引き出しの完成品。
f:id:takki_bear:20210219191755j:image

う〜ん。歪んでる。もう今回は仕方ない。

収納量としては問題なく、今回入れたいものが収まった。
f:id:takki_bear:20210219191809j:image
f:id:takki_bear:20210219191806j:image

レールの方は買い足したいなーと思ってるので入らなくなったらまた考えよう。

 

ムスメが保育園から帰ってきたので引き出しを見せたら好評で、さっそくレールやブロックで遊び始めた。

 

オモチャを片付けて数日、嬉しいことにムスメが自分で片付けしたり使いたいオモチャを出してこれるようになった。

f:id:takki_bear:20210220035201j:image

前は出したらどこに戻すか分からないから出しっぱなし、使いたいオモチャもどこにあるのか分からないから出してこれない、という状態だったので、どこに何があるか整理するのはほんと大事なんだな〜としみじみ思った。整理して良かったなと思った。

これから2人目が生まれたりオモチャの量が変わったりしていくだろうけども、なんか合わせて変えていきたいところ。