とかげのたからもの

バンドが趣味の育児中会社員です。音楽鑑賞とジョジョとレミゼラブルが好きです。

伝わる話

「飾りのついたゴムは使用禁止」というルールが保育園にある。理由は誤飲による事故防止や紛失によるトラブル防止のため。

にも関わらず今朝、イチコがリボンのついた髪ゴムで「あたまちょっぴんしてぇ〜」と言ってきた。ちょっぴんというのは髪の毛しばるというような意味。

言い出したら聞かないので、最悪保育園で外してもらおうかな…と思いつつ前髪を結んでやる。そして保育園の駐車場にて、ダメ元で説得を試みてみた。

 

私「飾りゴムは保育園にはつけて行ったらダメなんだよ〜」

イチコ「イヤ!つける(断固)」

私「(既に半ば諦めつつ)そーだよね〜。なんでつけていきたいの?」

イチコ「カワイイから!」

私「かわいいよね〜。でも保育園にはつけていけないんだよね〜」

イチコ「なんでカワイイなのにつけていったらダメなの?カワイイなのに」

私「赤ちゃんが間違ってゴックンしたらオェェ〜(迫真)ってなってかわいそうだからじゃない?」

イチコ「◯◯組さん(0歳児)とか△△組さん(1歳児)とか?」

私「そうそう〜イチコちゃんはもうゴックンしたりしないけど、赤ちゃんはまだ分別が無いからさ〜」

イチコ「…でもつける!カワイイだから!」

私「そーか〜(保育園の先生ゴメンナサイ)」

ここで一度は完全に諦めたのだが、このあと数秒空いてイチコが発した言葉がこちら。

 

イチコ「やっぱりとる〜先生にちがうゴムでちょっぴんしてもらう〜(と言いつつ飾りゴムを自ら外して私に渡す)」

 

内心えー!!となってガーンとなったのであった。伝わったー!2歳児に説得がー!!という感動があった。たぶんだけど「説得に応じる」というのはイチコ史上初なのではないか?

保育園の赤ちゃんたちが飾りゴムを誤飲してはいけないな、と自分で納得してくれたのだろーか。カシコイ〜〜

なんでも先生に聞くところ、イチコは保育園で下の子たちにすごく優しいとのこと。他の子達のなかには可愛がり方が分からない子も多いなか、わりと的確にお世話をしたり可愛がったりしているらしい。そーいうのと今回のがなんか関係あるのかな〜。

 

とりあえず内心感動しつつイチコの決断を褒め称え、休みの日に家族で出かけるときにはつけられるからね〜今度動物園に行くときにつけよーか。と言ったところ、イチコがクールに「でもニコちゃんがゴックンしたらいけないからつけない」みたいなことを言ってきて二重に感動するなどした。そうね〜でもそれはママとパパが気を付けておくから大丈夫だよ〜〜とは言ったものの、マジで理解しとるな、というのが分かった。ん〜素晴らしい。

夕方迎えに行ったらイチコの好きなムラサキ色のゴムでちょっぴんしてもらってた。

 

やっぱもうすぐ3歳ともなるといろんなことが分かってくるものなんやな〜。育児おもろいな。

映画「パラサイト 半地下の家族」の話

HDDの容量を空けたくて、けっこう前(確認したら半年以上前)に録っておいた金曜ロードショーの「パラサイト」を観た。

アカデミー賞をとったというので観てみたかったのだが、想像以上にすげー映画だった。面白かった!

 

【警告】ここから先は(ネタバレを含むので未見の人は)読んではいけない

パラサイト 半地下の家族(字幕版)

 

なんていうか全体的にコメディチックなのがまず良い。重〜い感じにしないのが見やすいね。

良かったのは、上流家庭を騙してパラサイトしてる主人公一家が根はいい人というか、良心の呵責があったりブルジョワへの反抗心があったりして、人間味があったところ。こういうスリラー映画だと、こういう詐欺を働く人たちとかはどこか人間の心を失ってるというか、頭脳明晰だけど頭がおかしいというふうに描かれがちなんだけども、特別な才能はない代わりに人間味があって、しかも意外と家族愛があるというのが良かった。お母さんが陸上の選手だったこと、お父さんが運転の仕事をしていたこと、妹がフォトショを使えたりすること、そして主人公が本当はいい大学にいけるくらいには頭がいいこと、みたいな、普通の人の中にそれぞれある長所が自然に描かれた上で、半地下から抜け出すために一世一代の度胸でパラサイト計画を進めていく。なんかこういうのけっこう好きだなー。「オーシャンズ8」とか「ナオミとカナコ」とかもちょっと近いけど、女が普通に苦労して犯罪を働く映画って好き。普通のギャング映画とかだと、女はだいたいすげ〜美人で、美人局やハニートラップ担当みたいなとこあるイメージだけど、この映画でお母さんが鬼の表情でジャージャー麺を作りまくるシーンとかグッとくる。

 

最後の方は想像以上に凄惨だったけど、お父さんが社長を刺したのはすごくわかる気がしたし、すこ〜しだけスッとした。刺されてるジェシカより卒倒してるだけの自分の息子を優先していたしね…。結局ジェシカは死んじゃうし。

ラストの主人公の妄想が本当になる気がしてしまった。自力であの家を買う、というのはすごく力強いラストだな〜と思った。

スプーン階級論というのが韓国にはあるらしく、親のステータスや経済力で子供の人生は決まってしまい、それを覆すことはできないというつらい理論。そういうのが背景にあってこの映画ができたんだろうな。

この映画のWikipediaを見てたら面白いのがあった。

f:id:takki_bear:20210708143220j:image

トランプさんTwitterで刺されるの巻だった。いいね。

最近の話

なんか楽しくなってきた。

 

◆友を見送る

茨城在住のEじが第二子出産のため里帰りするってことで羽田経由で地元に帰るという。普段は遠くてなかなか遊びに行けず、中間地点で遊ぼうとか言ってたのにコロナ禍でそれもままならず、羽田に来るというのはここ数年で最も私とEじが物理的に接近するタイミングなのであった。

なので行った。羽田に見送りに。

朝イチコを保育園に送り、一度帰宅してニコにオッパイをあげてから出発。新しく買った車のカーナビがポンコツなのでスマホスマホスタンドに置いてGoogleマップの案内で行った。

中央道は高井戸あたりから激混みで、一度高速を降りて首都高に乗り直す。無事に予定時刻くらいに羽田に到着。

空港内のロイホで親子水入らずのランチに乱入ししばし語らう。パフェ食べたらEじがおごってくれた。なんか申し訳なくなる。

Eじの娘のMっちゃんがもうすぐ5歳の誕生日なのもあり、プレゼントにアクセサリーとか作れるキットをAmazonで買っていたのだが、届いたものを家に置いておくとイチコの餌食になりそうなのですぐ車のトランクに隠しておいたのだが、いざ出してみたら想定よりデカくてわろた。

イメージとしては織田信長が若い頃に腰につけてるヒョウタンくらいのつもりだったのだが、

f:id:takki_bear:20210706214036j:image

なんか開けてみたらちょっとした新生児くらいあった。

f:id:takki_bear:20210706214334j:image

Eじに謝って預ける荷物の中に入れてもらった。くそー。

なんならむしろEじからいろいろもらってしまった。気をつかわせてかえって悪かったなー。でもなかなか年単位で会えんから会える時に会いたかった。近所の神社が安産系の神社なので安産御守りをあげた。

途中でニコがお腹を空かせて泣き始めたので少しおっぱいをあげたりしつつ、1時間くらいは一緒におれたかなー。Mっちゃん大きくなってたし知能めちゃ進んでた。

またゆっくり会えたらいいなー。

 

◆アレを食べた

なんか巷で人気のマリトッツォってやつを食べたくて、近所のパン屋のやつを買って帰って家族で試食。

f:id:takki_bear:20210706214841j:image

イチコは早々に「いなない」とか言って放棄。旦那はわりとうまいうまいと言って食べていたけどマリトッツォをマトリッツォとか言ってておじさんだった。私はまあまあだった。クリームがちょっとすっぱいのがいいね。はちみつかけて食べたい。てか食べた。

 

◆うっとりする

保育園の迎えでいっしょになったお友達と公園に寄って帰ることになった際、お友達がイチコにプリキュアのグミをくれた。

プリキュアにもグミにも目がないイチコはパァァ…となってしまい握りしめて帰宅し、ご飯をちゃんと食べるという約束のもと開封しひとつご賞味。グミの美味しさもさることながら、中に同封されていたプリキュアカードに心奪われていた。

元々毎日使ってるプリキュア歯磨き粉とそのカードを両手に持って夜のルーティーンをこなし、寝る前には枕元に供えてうっとりと見つめるのであった。
f:id:takki_bear:20210706214834j:image

わかるなー。私の時はセーラームーンやったな。

 

◆掃除する

なんか今日は掃除をせないかん気持ちだったので家じゅう掃除機と水拭きをして、前から気になってた窓のサッシの掃除に着手。

世紀末的に汚れてたので掃除した。

before
f:id:takki_bear:20210706214848j:imagef:id:takki_bear:20210706214845j:image

after
f:id:takki_bear:20210706214837j:imagef:id:takki_bear:20210706214830j:image

道具が足りんくて不完全燃焼。このあと掃除道具買いにいけたので明日もっかいやるかも。サッシもう少し掃除しやすくできんのかねぇ。

 

◆惜しい

イチコに構ってるときにニコが泣き出すことも多々あるのだがその時に私が「ニコちゃんひとりぽっちでさびしいのかな〜」とか言ってたのをイチコが覚えててマネするのだが「ニコちゃんひとりぴっちね〜」とか言うので脱力する。

 

◆言い方が大人っぽい

イチコが何かを説明する時の言い回しが大人っぽくてウケる。「〜があるでちょ、それを◯◯ちてって言ったの。」とか言う。大人っぽ〜い。

あとサ行がタ行になってんのマジかわゆ。

 

◆バイキン

イチコが私のお皿の食べ物を欲しがるときに、虫歯菌がうつるのがイヤなので「ママのご飯にはママのお口のバイ菌がいるからイチコにはあげられんのよ」とかいつも言っているのだが、先日イチコが残したご飯がもったいないので「もらっていい?」とイチコに聞いたら「いいよ〜イチコちゃんのバイキンは甘いから。」と言われた。あんたバイ菌おらんしバイ菌甘くないと思うし。

 

◆とっさに出る

車を買い替えたので保険会社に電話してたらイチコが横からアンパンマンの人形がどうのこうのと話しかけてきて閉口していたのだが、その時わたしがローマ字を伝えようとしてて、「東京のTです」とか言ってたのだが、次はBのつく単語を言わないといけないのにBから始まる単語が思いつかなくて、とっさに出た言葉がバイキンマンのBです」だった。相手苦笑いだった。ゴメンと思った。

 

◆マイアミ

家の近所でよく見るバスの背中に英語で「マイアミ交通」と書いてある思い込んでいたのだがよく見たら「MINAMI(南)交通」だった。ミナミか。

 

◆1番好きな食べ物

先日冷凍のうなぎをもらったので家族で食べていたら旦那がおもむろに「キミの一番好きな食べ物はウナギってことでいいの?」と聞いてきた。うなぎはかなり好きだけど一番かどうか…と思い逆に旦那の好きな食べ物を聞いたところ「焼き鳥」とのこと。しかもダントツらしい。

焼き鳥って総称であってモモとかカワとかスナズリとかあるだろって思ったのだが、焼き鳥全般を愛してるらしい。飲み会とかで串盛りが出てくると串盛り全部独占したいくらい好きらしい。

居酒屋で飲むと必ず串盛りが食べられたのに、いまはコロナで飲み会が無いから串盛りが食べられなくてつらい。というようなことを言っていたのでカワイソウに思ったので自宅でやってみた。鶏モモを買ってきて一口大に切って塩コショウして竹串に刺して魚焼きグリルで炙ったところ大方の予想を超えた上出来。在宅勤務の昼休みの旦那に振る舞ったところ喜んでいた。一口大が少し大きかったから次はもっと小さく切ろう。

 

◆専用器

用途の限られるものってあんま好きじゃないって思ってたのに最近家に用途の限られる家電がどんどん揃いつつある。そしてそれがすごく楽しい。列記すると、

・ピザ焼き機

・かき氷機

ホットサンドメーカー

・クレープメーカー

・たこ焼き機

こんな感じか。それぞれそれしかできないのだがそれがまた愛おしいよね。

 

◆器用

この前旦那に時間を聞いたら「さんじさん!」と言うので半笑いで「なんて?」と聞き返したら「さんじはんじゅっぷん!」と言っていて爆笑した。爆笑したら「本当に人の揚げ足取りがお上手だよ!」と少し怒っていた。間違え方器用すぎると思う。

 

◆七夕

買い出しに行ったらたまたま寄った花屋に笹が売ってたので購入。七夕飾り作るか〜と思って百均に折り紙などを買いに行った。

なんか通路の向こうからベビーカーを押すギャルがこちらを見てるので何かな〜絡まれるのかな〜怖いな〜と思ってたらそのギャルが近づいてきてすごい礼儀正しく「すみませんちょっと伺ってもいいですか?!それ笹ですよね…あの〜どちらで買いました?!今すっごく探してて…!」と言われるなどした。しゃかりきに案内したけど店名間違えた。青山フラワーマーケットって言ったけど日比谷花壇だった。行き着けたかなギャル。

そしてイチコ迎えに行って家で七夕飾りつけ。

イチコに言われて書いたやつたち。

f:id:takki_bear:20210706223548j:imagef:id:takki_bear:20210706223539j:image

謎。なにすいか遊びって…。

あと私の煩悩たち。
f:id:takki_bear:20210706223541j:imagef:id:takki_bear:20210706223545j:image

 

 

まあそんな生活です。

 

ガーンとなる話

マタニティスイミングで友達になって以来ちょいちょい遊んでもらってるママ友のSおたさんという人がおり、親も子も穏やかで優しい人たちなのだが、先日旦那が休日出勤の折に我が家に招いた。

クレープメーカーを買ったのでクレープを焼いてはいろいろ包んで子どもらに食べさせるというクレープ大会を催し、クレープ焼き終わってほっこりしている時に、Sおたさんがおもむろに言ってくれたのがこちら。

 

「なんか私◯◯さん(私)のファンなんだよね〜。現状とか環境に不満があっても文句を言わずに自分ができることを工夫して楽しく心地よく過ごす姿勢の人が身近にいてくれることがありがたいんだよね〜」

 

面と向かって褒められた記憶がないので驚いてガーンとなってしまったのであった。しかも褒められて嬉しい点を褒められたので嬉しかったのであった。

なんでもSおたさんに愚痴っぽい友達がいて、自分も根がネガティブなほうだから油断するとそっちにいきそうなところ、私と遊ぶとポジティブな気持ちになれるとか。マジか〜。

 

褒められるのは貴重な体験なのでそこを伸ばしていこうと思うなどした。それにしても驚いた。自分も人の良いところは積極的に褒めていきたいね。

こんを作る話①

昔好きだった絵本「こんとあき」。

こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)

キツネのぬいぐるみ「こん」と少女の物語なのだが、なぜか急にこのこんを作りたい衝動に駆られて調べてみたら出版社が型紙を公開しておったので作ってみることにした。

イチコがそれを見て喜んだことも後押しとなりせっせと製作してみたところここまでできた。

f:id:takki_bear:20210704024020j:image
f:id:takki_bear:20210704024023j:image
f:id:takki_bear:20210704024026j:image

クビなし。頭はかなり難しそうなのでヒマを見つけて完成させたい。

ちなみに材料はボア生地が手芸屋に売ってなく、通販で買うか〜と思って何気に入った100均で売ってたタオル。フワフワしてて伸びない生地なのでうってつけだった。いろんな色があったし。100均あなどれぬ。

顔作れるかなぁ。不安だ。

 

カーステレオの充足の話

クルマを買い替えた際、地味に違和感だったのがカーステレオ。今までせっせとカーステレオに取り込んだCDのデータが消えたのはもちろん、Bluetoothも当然のように無いし、そしてなんだか音がショボい。スマホをテーブルの上に置いて音楽流してるような感じ。

この時、私は元のクルマで重低音を響かせて音楽を聴きつつクルマを走らせる時間をけっこう愛しておったのだなぁと思い感慨深い気持ちになったのだった。

 

その後販売元の中古車店を別件で訪れた際、営業のお兄ちゃんに「カーステレオの音がショボいんですけど」とインネンをつけ、カーステレオの設定を一緒に見てもらった結果、LOUDNESSがオフになってたのとサブウーファーが最小になってたのが音がショボい原因かとわかり、そこを直したら音質が劇的に改善されたのであった。

歓喜にあふれてさっそくCDをどんどん入れていくのだが、いかんせん古いカーステレオなのでCDを一枚ぜんぶ聴き終わるまで録音が完了せず、その間は早送りも巻き戻しもできないし、音が飛んだらもう一度その曲の頭から録音し直し、というおじいちゃんぶり。まあのんびりやるしかないか…

 

そしてなにげにハードディスクの中を見てたら、前の持ち主のものと思われるデータが消去されないまま出てきた。若いカップルが持ち主だったのか、男女の名前で「◯◯のプレイリスト」というのが残っており、女の子の方はいきものがかりや嵐や中島美嘉などのJ-POP。問題は男の子の方で、氷室京介布袋寅泰もCOMPLEXも入っているのになぜかボウイが入ってない。なんで?!

そして他に洋楽とか入ってないのに突然デビッドボウイが入ってる。ボウイと間違えて入れたの??

 

まあそんなところへ新たに我が家の音源を積み重ねていくのでした。COMPLEXってビーマイベイベーしか知らなかったけど他の曲もなかなかキャッチーでかっこかわいい。

詩集を読む話

柄にもなく詩集を読んだ。

手から、手へ

厳密には詩集と言えないのかも。というのも載っている詩はひとつだけ。写真と交互に数行ずつ書かれてる。

結果的には感動した…なんか言葉の持つ力を感じたしこの作者の他の詩も読んでみたくなった。

普段読みつけないけど詩というのもいいものだね〜。文章だとやはりその人の主張が明確に強く出るから反論したくなる場合もあると思うけど、詩だと何を感じるか・受け取るかは読んだ人しだいというか、何も感じない人もいれば深く刺さる人もいて、しかも何が刺さるかはその人が普段何を思って生きてるかによる、という不明確な感じ。それでも時に、何百ページの文章より1行の詩が心に刺さるということもあるんだろうねぇ。

今回はこの詩が家族について、子どもについての詩だったので育児中の私には刺さったんだと思われる。親から子へ残せるのは「やさしさ」だけで、「やさしさ」を残してしまうからこそ子はいばらの道を生きざるを得ない…というのが悲しくも頼もしく感じられた。少しでも多く「やさしさ」を残したいしそのためにももっと優しい人になりたいし、子どもたちにはラクに生きてほしいけど優しい人になってもらいたい。むずいね〜。

 

たまには詩を読むのもいいね。